本物しこう

「本物」「経験談」を要点を絞って紹介する雑記ブログ

【ネタバレ】 三田紀房著「ドラゴン桜 3~10」(講談社)

どうも、本物しこうです。

 

今回と次回の2回にわたって、三田紀房著「ドラゴン桜」(講談社) 全21巻の要点をまとめて紹介したいと思います。今回は第3~10巻です。

 

ちなみに、同書でも前巻の要点を各巻冒頭に紹介されていますが、ここで紹介する要点は私が重要と思ったものを紹介していますので、若干同書と異なる要点もありますのでご容赦ください。

 

ドラゴン桜 全21巻完結セット (モーニングKC)

 

1)小論文は以下の順番で文書を展開する

 1.論文の具体的テーマを明らかにし、結論を短く説明する

 2.なぜそのようなテーマを取り上げたのか、どのような問題があるのか問いかける

 3.そのテーマについての一般的な意見を説明する

 4.問いを検討し、自分の主張が一般的な意見とどう違うか具体例を挙げて説明する

 5.要点を分かりやすくまとめる

2)教科書中心の勉強で十分

3)問題集は解答の説明が充実しているものが良い

4)数学は問題と解答を同時準備し、時間を決めて問題だけでまずは考えて時間が来たら解答を見て確認し、多くの問題と接する

5)英語の勉強は、10個の英単語を覚えてその単語を使って日記を書く、基本例文100個を暗記する、一つの単語に10個の文章を作る、からはじめる

ドラゴン・イングリッシュ基本英文100

6)英語はビートルズの歌を聞いて、声に出して口真似する

7)わからない単語はターゲット1900で調べ、単語が無ければ単語の成り立ちから推測してみる(早々に辞書を調べない)

英単語ターゲット1900 6訂版 (大学JUKEN新書)

8)英和辞書は例文が参考になる

9)本番試験開始時は以下の手順でのぞむ

 1.試験開始の合図ですぐに問題を見ない

 2.目を閉じて深呼吸する

 3.周りを見渡し他の人が問題を読んでいるのを見る

 4.「みんな緊張しているな」程度に思うと良い

10)校内テストの前日は以下の通り過ごす

 1.徹夜はダメ

 2.いろいろな勉強法を使って問題を解け

 3.寝る直前まで勉強する/寝る直前は暗記物

 4.睡眠時間は1.5時間×n

 5.寝る前にホットミルクを飲む

 6.風呂は試験当日に熱めのお湯で

 7.当日は教科書を読むな(自信があればどうぞ)

11)国語はまずは短くわかりやすいものを読む

12)小論文は意見→反論→反論の否定で客観性を持たせる

13)読んでドキドキする本を読む

14)物理や数学などは絵の印象とゴロ合わせで習得する(物理と数学は勉強の仕方も似ている)

15)暗記物はメモリーツリーで記憶する

16)記憶物は量が多ければ手分けしてメモリーツリーを作る「スクラム勉強法」

17)2次試験対策模試は夏から受ける

18)テスト直前は参考書を見ない/トイレで自分の顔を見る

19)試験については試験前は楽天的に、試験後は悲観的に

20)勉強も部活も両輪で頑張る

21)計画はノルマ主義で立てる

22)数学は夏はセンターレベルの問題を多く解く

23)国語は夏は古文・漢文を勉強する(漫画でOK)

24)英語のリスニング対策は教科書の追い読み(国語も追い読みが有効)

25)夏に理科・社会/ 英数国はコツコツ

26)有名塾の模試は受けるべき

 

つらつらと要点を挙げましたが、次回も同様です。

 

なお、次々回には教科別、シチュエーション別に要点を整理したいと思います。お楽しみに。