本物しこう

「本物」「経験談」を要点を絞って紹介する雑記ブログ

【調べてみた】 付箋暗記法 

どうも、本物しこうです。

 

 

「人間、死ぬまで勉強!」ということで、今回は暗記に役立つ方法として付箋暗記法について調べましたのでご紹介したいと思います。

 

 

(1)付箋ノート:ノートに直接書き込まずに付箋に書き込みそれをノート貼っていくノートの作成方法

 

付箋の貼る位置(レイアウト)が自由に編集可能であるため、自分に合った関連付け暗記に向いている。ただし、ノートに付箋を貼るとページの編集(並べ替え)ができないためルーズリーフに貼る方が良いかも。

 

 

(2)暗記すべき単語などを付箋に書いてどこかに貼っておき暗記したら捨てる方法

 

暗記したら捨ててしまうので、あといくつ暗記すべきかが見た目で分かることからモチベーションに繋がると思います。ただし、捨ててしまうと忘れた時付箋を復活させるのが難しいので別のどこかに貼り溜めしておくのが良いでしょう。(時間とともに付着力が弱くなりそうですが。。。)

 

 

(3)教科書などの暗記すべき単語に直接付箋を貼る方法

 

私のおススメの方法です。そもそも暗記すべき単語を改めて書き直す必要などないと思います。したがって、教科書などの暗記すべき単語を隠すようにそのまま付箋を貼ってしまいます。いわば、TV番組で良く見るフリップのめくりのイメージです。

 

(参考)

小さい付箋を購入して

f:id:HONMON:20210217200242j:plain

 

教科書の暗記すべき単語の上に付箋を貼る

f:id:HONMON:20210217200302j:plain

↑またタテヨコぐちゃぐちゃ。もう治らないですね。。。

 

なお、専用の付箋が発売されているのでご参考まで。

ココフセン STUDY グルグル

 

 

(4)暗記マーカー代わりの付箋を貼る方法

 

私が子どものころに、特殊なマーカーでなぞった箇所が別添の赤や緑のシートを被せると黒くなって文字が見えなくなるという暗記ペンというのが発売され、未だに売られているロングセラー商品みたいですが、その暗記ペンを使う代わりに暗記ペンと同じ色の半透明付箋を貼る方法です。暗記ペンは色が濃いので一度教科書などの単語をなぞってしまうとなぞった箇所が見にくくなるのが難点で(消しペンが付属されていることが多いですが)、付箋だと剥してしまえば原状回復できるので暗記ペンよりも良いかもしれません。

 


CM 1982 ゼブラ チェックペン

 

ちなみに、赤系の半透明付箋は貼るだけで赤字箇所が見えなくなるので適応できる範囲が広そうです。

 

【セット買い】ヤマト チギル 暗記用 赤シートセット CHA-B-RS & ふせん 暗記用付箋 チギル CHA-B ブルー

 

 

以上、付箋暗記法について調べてみました。読者のみなさんの勉強に役立てていただければと思います。

 

 

本日も、本ブログを読んでいただきありがとうございました。