本物しこう

「本物」「経験談」を要点を絞って紹介する雑記ブログ

仕事

【購入しました】 リモートワークのお役立ちグッズ(パソコン台とイス)

どうも、本物しこうです。以前「【お役立ちグッズ 2021年版】快適なリモートワークのために」というタイトルで記事をアップしましたが、今後も引き続きわが社では勤務日の大半が在宅勤務になるようですので、これを機にパソコン台とゲーミングチェアを購入し…

【お役立ちグッズ 2021年版】 快適なリモートワークのために 

どうも、本物しこうです。 コロナ禍で約1年間オフィス出勤とリモートワークのハーフハーフの状況が続いていますが、その間に購入したグッズやこれから購入をしようと思っているグッズがありますので今回は前回の予告通りリモートワークのお役立ちグッズを紹…

【参考まで】 営業職のオフィスでの一日の過ごし方

どうも、本物しこうです。 さて本日は、久しぶりに食に関係ないテーマで行きたいと思います。 今回のテーマは、営業職二十年弱の私がオフィスワークで成果を出すことができた1日の仕事の仕方について時系列順に紹介したいと思います。 このやり方が皆さんに…

【調べてみた】 付箋暗記法 

どうも、本物しこうです。「人間、死ぬまで勉強!」ということで、今回は暗記に役立つ方法として付箋暗記法について調べましたのでご紹介したいと思います。(1)付箋ノート:ノートに直接書き込まずに付箋に書き込みそれをノート貼っていくノートの作成方法…

【教えて下さい】 (事前)資料のない講演や講義の内容をその場で習得する方法

どうも、本物しこうです。今回のテーマは私にとって切実な悩みである「【教えて下さい】(事前)資料のない講演や講義の内容をその場で習得する方法」ということで、もしかしたら同じ悩みを持っておられる読者さんもおられるのではないでしょうか。。。

【考えてみた】仕事での性格診断の活用方法

どうも、本物しこうです。早速ですが、今年の夏休みは心理学系の本を読みます、ということで先月記事を紹介しました。上記で紹介した本は読了し、どの本も非常に参考になったのですが、特に性格診断の本が職場で役に立てそうだな、と思いました。性格診断の…

【再追加報告】夏場のリュックサック通勤で服・ズボンを傷めない工夫

どうも、本物しこうです。これまで過去4回にわたり「夏場のリュックサック通勤で服・ズボンを傷めない工夫」というタイトルで、薄手の長袖ポケッタブルパーカー(1サイズ大きめ)を着用~通勤検証~進捗および結果報告をさせていただきました。 そしてこのた…

【特別な夏】ステイホーム期間は仕事に関する本を購入・読んでいます ~その後~

どうも、本物しこうです。以前ブログで特別な夏は読書に勤しみますということで、その本のうちの一つとして性格のタイプ分けの本を紹介しました。 その後ですが、すでに夏休みは終わりましたが、その本が少々ページ数が多かったので購入したものの現時点でま…

【特別な夏】ステイホーム期間は仕事に関する本を購入・読んでいます

どうも、本物しこうです。今年の夏休みは妻の実家への帰省を計画しておりましたがコロナ禍のため自粛といたしました。ということで今年の夏休みは例年よりも自由な時間が確保できるので、青春18きっぷを使った日帰りでのマンホールカード集めや子供の野球の…

【追加報告】夏場のリュックサック通勤で服・ズボンを傷めない工夫

どうも、本物しこうです。以前「夏場のリュックサック通勤で服・ズボンを傷めない工夫」というタイトルで、薄手の長袖ポケッタブルパーカー(1サイズ大きめ)を着用して通勤したときの進捗報告と結果報告をさせていただきましたが、この夏に少し追加で工夫を…

【思考整理ツール】 マインドマップとマンダラチャート(マンダラート)

どうも、本物しこうです。最近、ブログのネタに行き詰っていて更新頻度が非常に落ちています。具体的には、書きたいテーマはあるのですが、どんな内容にするのかが思いつかない状態です。。。そんな状態を打開したいと考え、インターネットをいろいろ調べて…

【参考】お客様訪問時の商談ネタ・雑談ネタの探し方

どうも、本物しこうです。 今回は久しぶりに野球・ソフトボール以外の記事を。 私は今年で15年目の営業マンです。私の業界は飛込営業は全くと言って良いほど効果が無いので、基本的にお客様にアポイントを取って訪問営業をします。しかも、お客様からの問い…

【結果報告】夏場のリュックサック通勤で服・ズボンを傷めない工夫

どうも、本物しこうです。 先日「【進捗】夏場のリュックサック通勤で服・ズボンを傷めない工夫」というタイトルで、薄手の長袖ポケッタブルパーカー(1サイズ大きめ)を羽織ってリュック通勤を実践するということで紹介しましたが、実践から2ヶ月近く経ちま…

【仕事の法則】業務引継時に人間性が出る

どうも、本物しこうです。 今回は久しぶりに仕事の話を。 私は営業生活15年目ですが、その間にいろんな人の転勤を見てきました。その中には業務引継に自分自身が関わるケースもそれなりの頻度でありました。 お客様をリスト化して事細かに引き継いでくれる営…

【お役立ち情報】プレゼンテーションの準備から本番まで

どうも、本物しこうです。 仕事をされている皆さんはプレゼンテーションをする機会が少なからずともあるかと思います。かくいう私は過去に仕事の関係で外部講師を10回以上行なった経験があります。今回はプレゼンテーションに役立つ情報を要点を絞って紹介し…

【営業の楽しみ】鉄道乗車記録

どうも、本物しこうです。 営業という仕事をしているとどうしても外回りが多くなります。じゃあ外回りを仕事以外で楽しんじゃえということではじめたのが一つは以前紹介したマンホールカード集めですが、もう一つが旅ノートなどに乗った路線に色を塗ることで…

【進捗】夏場のリュックサック通勤で服・ズボンを傷めない工夫

どうも、本物しこうです。 先日「【実験中】夏場のリュックサック通勤で服・ズボンを傷めない工夫」というタイトルでカッターシャツの上に半そでの上着を羽織ることを紹介しましたが、1週間やってみましたが見た目がダサかったので、薄手の長袖ポケッタブル…

【経験談】単身赴任についての備忘録

どうも、本物しこうです。 私、サラリーマン生活約20年。うち3年3ヶ月間、東京での単身赴任を経験しました。単身赴任を終えたのはちょうど3年前のことになりますが、今思えば貴重な経験でしたのでこれから単身赴任を命じられるかもしれない読者の方々に(ま…

【実験中】夏場のリュックサック通勤で服・ズボンを傷めない工夫

どうも、本物しこうです。最近、ビジネスバッグよりもリュックサック通勤のビジネスマンが増えているかと思います。営業職の私もそのうちの一人ですが、何ヶ月何年間とリュックを背負って通勤していると、夏はズボンのお尻にこすれ痕、カッターシャツに汗な…

【参考】派遣社員という仕事を選ぶ理由

どうも、本物しこうです。 会社の管理職の端くれの私がおこがましくも派遣社員の採用面接に駆り出されることがあります。面接官に駆り出されるのはサラリーマンだけではなくバイトなどでもあると思いますので、ここでは履歴書では判断できない派遣社員という…