本物しこう

「本物」「経験談」を要点を絞って紹介する雑記ブログ

(別ブログ「純球考」に移設)野球

【お知らせ】 野球・ソフトボール関係のブログを移設しました その他の記事は当サイトで引き続きアップします

どうも、本物しこうです。 さて、記事数の一番多い野球・ソフトボール関係の記事についてですが以下のブログに移設しましたのでどうぞよろしくお願いします。 〇純球考 ~じゅんきゅうこう~ https://honmon.hateblo.jp/ 【お詫び】関連記事のブログ移設のた…

【考察】野球・ソフトボールの守備位置

どうも、本物しこうです。 今回は野球・ソフトボールの守備位置を考えようと思います。 打者の打球の傾向などから都度守備位置を変えていく必要はあるかとは思いますが、基本的な守備位置の考え方として、少なくとも外野手の守備位置よりも手前の打球は後ろ…

【野球は物理】 公式の実践活用(打球の落下地点の判断編)

どうも、本物しこうです。 今回は以前【野球は物理】番外編で紹介した松尾清貴著「偏差値70の野球部」(小学館文庫)(全4巻)の第3巻/守備理論「打球の落下地点の判断」について、どういう公式を活用するかについて説明してみます。 honmon.hatenablog.com …

【野球は物理】 公式の実践活用(ウインドミルスピードアップ編)

どうも、本物しこうです。 前回紹介した等速円運動について高校物理の問題集に野球に関連するような練習問題が見つかりませんでしたので、今回はこれまでの公式を活用した実践編に移りたいと思います。 その前にまずは公式に代入する数値/パラメータについて…

【野球は物理】 円運動

どうも、本物しこうです。 今回は前回予告しました円運動です。一応、野球・ソフトボールに関係する高校物理の単元としてはこのテーマが最後となります。円運動に関係する野球・ソフトボールの動きは主にバットのスイングとソフトボールの投球(ウィンドミル…

【野球は物理】 番外編

どうも、本物しこうです。しばらく出張だったためアップできずに申し訳ありません。。。 出張中に高校物理の教科書を開くことはないと思ったので、松尾清貴著「偏差値70の野球部」(小学館文庫)(全4巻)を移動時間などを利用して頑張って読破しました。ち…

【参考】野球・ソフトボールの体力強化のための練習(守備編)

どうも、本物しこうです。 今回は野球は物理/円運動編の予定を変更して、体力強化のための練習(守備編)を紹介します。剣道経験者の私が感じるに、(剣道と比較して)野球・ソフトボールは比較的技術的な練習が多く、ぜぇぜぇ息が切れるような体力強化のた…

【野球は物理】 練習問題の解答例/運動量の保存 その2

どうも、本物しこうです。 更新が遅くなり申し訳ありません。前回紹介した練習問題の解答例を以下に示します。 <1> (1)力積FΔt=mv=0.3×30=9N・s (2)打ち返したのちのボールの方向を正とすると 力積FΔt=mv'-mv=0.3×50-0.3×(-30)=24N・s <2> ボールがは…

【野球は物理】 練習問題/運動量の保存 その2

どうも、本物しこうです。 自宅にある高校物理の参考書をペラペラめくっているとまだ練習問題がありましたので追加で紹介しておきます。野球・ソフトボールの練習のようにいろいろなパターン問題を練習することが大切だと思いますので挑戦してみてください。…

【野球は物理】 練習問題の解答例(後半)/運動量の保存ほか

どうも、本物しこうです。 今回は前々回のブログの練習問題後半の解答例です。さぁ行ってみましょう。 [学習問題] ボールの質量m=0.14kg、ボールとバットの接触時間Δt=1/50s、打ち返したボールの向きを正とすると水平に飛んできたボールの速さv1=-20m/s、打…

【野球は物理】 練習問題の解答例(前半)/運動量の保存ほか

どうも、本物しこうです。 今回は前回ブログの練習問題の解答例です。練習問題が多かったので2回に分けます。答えの導き方はひとつではないのでいろいろ工夫してみてください。 仕事と力学的エネルギー [基本例題] (1)高さh0=50m、m=0.10kg、v0=20m/s(、g=9…

【野球は物理】 練習問題/運動量の保存ほか

どうも、本物しこうです。 今回は前回テーマである運動量の保存の練習問題です。高校物理の問題集から野球に関係しそうな問題を抜粋して紹介します。なお、回答については次回のブログまでお待ちください。 仕事と力学的エネルギー [基本例題] 地上50mの高さ…

【野球は物理】 運動量の保存

どうも、本物しこうです。 久々×2の更新です。今回は運動量の保存というテーマです。このテーマは問題集でも野球を例題として扱うケースが多いですので、野球・ソフトボールの上達のために頑張って勉強しましょう。 運動量に関する公式を紹介します。 __…

【野球は物理】 仕事と力学的エネルギー

どうも、本物しこうです。 久々の更新です。野球は物理シリーズの続きです。今回は仕事と力学的エネルギーです。すべてではないですが、野球・ソフトボールに役立つかと思いますので紹介させていただきます。 ______________________…

【野球は物理】 運動の法則

どうも、本物しこうです。 今回は運動の法則ということで力をテーマに紹介しますが、問題集によると糸の張力、垂直抗力、摩擦係数などあまり野球には関係ない章ですので、さっさと公式他だけ紹介して終了とします。 ___________________…

【野球は物理】 練習問題の解答例/速度・加速度

どうも、本物しこうです。 今回は前回ブログの練習問題の解答例をお示しします。間違えていた場合は復習を忘れずに。。。 [導入問題] (1)鉛直方向は初速度0の自由落下なので、y=gt^2/2が成り立つ。g≒9.8m/s^2なので14.7=9.8t^2/2、ゆえにt^2=14.7/4.9=3.…

【野球は物理】 練習問題/速度・加速度

どうも、本物しこうです。 直近4回のブログでは、野球は物理というテーマで速度・加速度など運動の表し方について紹介しました。今回は運動の表し方に関する知識を定着化するために練習問題(高校物理の問題集から抜粋)を紹介したいと思います。なお、問題…

【野球は物理】 落体の運動

どうも、本物しこうです。 今回は落体の運動です。落体つまり重力を受ける物体の運動のことです。前回のブログ記事の等加速度直線運動の公式の加速度a〔m/s^2〕を重力加速度g〔≒9.8m/s^2〕に置き換えれば鉛直方向の式が立てられます。 __________…

【野球は物理】 等加速度直線運動

どうも、本物しこうです。 今回は等加速度直線運動です。 ______________________________ 等加速度直線運動 v=v0+at x=v0t+at^2/2 ※^は累乗の意 v^2-v0^2=2ax v〔m/s〕 速度 v0〔m/s〕 初速度 a〔m/s^2〕 加速度 t〔s〕 経…

【野球は物理】 直線運動の相対速度

どうも、本物しこうです。 今回は速さではなく速度についてです。速度は速さと向きをあわせてもつ量のことです。 動く物体Aから観測した他の物体Bの速度のことを、Aに対するBの(Aから見たBの)相対速度といいます。 ___________________…

【野球は物理】 直線運動と速度

どうも、本物しこうです。 以前、「野球は物理」というタイトルでブログをアップしたことがありましたが、「野球は物理」と提案しておきながら、私は化学系出身のため物理が苦手な教科ということもあってこのテーマを避けてきました。 しかし、せっかく提案…

【脱守備凡ミス】野球・ソフトボールの試合前のノックの効果

どうも、本物しこうです。 先日、息子が所属する小学校のソフトボールチームが練習試合をしました。その試合の前に30分ほどアップの時間があったので、内野と外野に分かれてノックをすることになり、私は外野組のノッカーを担当しました。 試合に出るメンバ…

【参考】ソフトボール(2号)のバット選び/長打を狙う

どうも、本物しこうです。 今回はソフトボール(2号)のバット選びについて紹介したいと思います。 野球・ソフトボールの打撃の重要な要素にスイングスピードやタイミング等がありますが、これらは素振りなど日々の練習の繰り返しで上達すると思いますが、練…

【参考】野球・ソフトボールのスコアブックを安く済ませたい

どうも、本物しこうです。 今回は野球・ソフトボールのスコアブックについて書きたいと思います。本屋さんなどにはスコアブックのつけ方の本が売っているぐらいなので、スコアブックを書きこなせるようになるまでにはある程度の時間が必要になります。 決定…

【考察】地元チームとクラブチームの棲み分け

どうも、本物しこうです。 今回はクラブチームと地元チームとの棲み分けについて考察したいと思います。 考察のきっかけですが、私が4年間ほどコーチをしている地元のソフトボールチームがここ2年ほど上級生のメンバーが充実しており、いろいろな地域の大会…

【実践中】ソフトボールのピッチャーの投球練習ステップ

どうも、本物しこうです。 今年、地元の小学生のソフトボールチームのコーチとしてはじめてピッチャーを教えることになり、手探りでしたが練習方法などを何回かに分けて当ブログで紹介させていただきました。 honmon.hatenablog.com honmon.hatenablog.com h…

【思案中】ピッチャーが試合で緊張しても普段の力を発揮する方法 その3

どうも、本物しこうです。 今回はその3ということで、その2で導き出した結論の特に試合時にフォーカスして、その結論を忘れないように/いつでも思い出せるようにするためにはどうすれば良いかを簡単に考察してみます。 (参考) ・試合時:緊張している状…

【思案中】ピッチャーが試合で緊張しても普段の力を発揮する方法 その2

どうも、本物しこうです。 今回は、前回の続きです。 前回は私の考え方を述べましたが、今回は同じ悩みを持つ人が必ずいると思い、少々横着ではありますがインターネットで調べた結果を列挙し、私の考えと照合したうえで現時点での結論を得たいと思います。 …

【思案中】ピッチャーが試合で緊張しても普段の力を発揮する方法

どうも、本物しこうです。 今回は、最近私がコーチとして参加している地域の小学生のソフトボールチームが試合をしたのですが、そのときの出来事について書きたいと思います。 その時の試合はレギュラーメンバーではなかったので、メンバーそれぞれ緊張して…

【効果的な練習】子供が喜ぶノック「飛び込みノック」

どうも、本物しこうです。 地域の子供の野球チームのコーチをしているとノックをする機会がありますが、ノックで基本的な守備を教えるのももちろん大切なのですが、子供が飽きずしかも上達するノックをしてあげたいな、と常々思っています。 そこで、子供が…